Sony
Sony
2020年版フィッシングレポートが発表

ニュース 2020.06.18 フィッシングの被害状況などをとりまとめた「フィッシングレポート2020」を発表

フィッシング対策協議会の技術・制度検討ワーキンググループは6月2日、フィッシングの被害状況、フィッシングの攻撃技術・手法などをとりまとめた「フィッシングレポート2020」を発表した。

「フィッシングレポート2020」では、フィッシング対策ガイドライン5項目の紹介をはじめ、国内・海外のフィッシングの状況、2019年のフィッシングの動向、フィッシング詐欺の被害状況、フィッシングへの対策について解説している。

国内外のフィッシングの状況については、2019年のフィッシング届け出件数が2018年と比較して大きく増加したという。2018年下半期は約10,000件だったが、2019年上半期は約15,000件に増加し、2019年下半期には約40,000件と4倍以上にも件数が膨れ上がった。

届け出件数の中で最も報告件数が多かったのは、クレジットカード情報の搾取を目的としたフィッシングだ。大手クレジットカード会社を騙るフィッシングサイトはもちろん、クラウドサービスやネットショップ・ECサイトを騙るものも多く確認されている。

HTTPSを利用するフィッシングサイトが半数を超える

2019年被害状況データを分析した結果、暗号化して通信をしていることを示す「HTTPS」を利用するフィッシングサイトが、フィッシングサイト全体の50.4%と高い割合を占めたことが判明。利用者を油断させるために、HTTPSを利用する傾向が高くなっていると言える。

2019年急増した金融機関を騙るフィッシングについては、ワンタイムパスワードを窃取して2要素認証を突破したり、地銀を標的にした攻撃が発生した。

レポートはフィッシング対策協議会のWebサイトより、PDFファイルがダウンロード・閲覧可能である。

【関連リンク】

・資料公開: フィッシングレポート 2020 の掲載について(フィッシング対策協議会)
https://www.antiphishing.jp/report/wg/phishing_report2020.html

TEXT:セキュリティ通信 編集部
PHOTO:iStock

あなたの大切なパソコン・スマホを守ります!
世界が認める総合ウイルス対策ソフト

カスペルスキー

この記事を気にいったらいいね!しよう

セキュリティ通信の最新の話題をお届けします。

ページトップ