Sony
Sony
様々な情報が入ったEvernoteを安全に使うためのセキュリティ術

トピックス 2021.09.03 様々な情報が入ったEvernoteを安全に使うためのセキュリティ術

検索機能や気軽にメモを保存できることから、世界中で多くの人が利用するEvernote。

ユーザーは2018年には2億人を突破。人種・言語・文化も異なる世界の 200ヶ国以上で愛されています。

パスワード管理などに使っている人も多いのではないでしょうか?

Evernoteは情報管理に最適なツールではありますが、セキュリティ対策が万全でなければ、銀行やSNSのログイン情報などが全て流失してしまうことになります。

この記事では、Evernoteを使う上で行うべきセキュリティ対策についてご紹介します。

Evernoteの特徴

Evernoteの特徴

Evernoteは「メモを作成する」アプリ。文字だけではなく、画像や動画、位置情報も記録できます。クラウド上でデータを管理できるため、複数のデバイスで同じ内容を確認できるのも便利なポイント。

フォルダを分けてデータを保存できるので、「仕事」だけでなく「趣味」など生活に合わせた分類ができます。このようなEvernoteの活用のしやすさが多くのユーザーから支持されています。

Evernoteの便利な機能をご紹介します。

1.データ検索

Evernoteは、キーワードを特定し「検索」すれば、欲しい情報を即座に呼び出すことが可能。「あの会議のメモはどこに書いたのだろう」と悩むことはありません。

2.データ共有

Evernoteに作成したノートは、作成者だけではなく、複数人で共有可能。さらに、相手によって「閲覧のみ可能」「編集も可能」など権限の変更もできます。

3.タスク管理

Evernoteで最も特徴的な機能がタスク管理。タスクにリマインダーを設定できるので、うっかりタスクを忘れることもありません。ToDoリストとしても使えて、タスクが完了しているかどうか一目瞭然。

4.Googleとの連携

直接Googleドライブにアクセスし、保存中のコンテンツが閲覧可能。Googleドライブで保存・変更すると、そのままEvernoteにも反映されるので、スムーズに作業ができます。

Evernoteのセキュリティリスクとは

Evernoteのセキュリティリスクとは

数々の機能が搭載されたEvernoteですが、スマートフォンやPCの紛失や盗難、組織的な不正アクセスによって、情報が漏洩するリスクがあります。Evernoteが不正アクセスされた場合に想定されるリスクをまとめました。

1.銀行やSNSログイン情報の流失

Evernoteに、TwitterやInstagramなどのSNS、銀行や証券、その他様々なアプリのログインIDやパスワードを記録させている方は多いのではないでしょうか。

第三者がEvernoteに不正アクセスした場合、SNSでなりすましの投稿をされたり、最悪の場合、銀行や証券口座にログインし、不正取引されることも考えられます。

2.プロジェクトの機密情報漏洩

Evernoteには、ビジネスを円滑に進めるための便利なテンプレートが数多くあります。これらのテンプレートをプロジェクトメンバーと共有し、アイデアを書き込んでもらえば、オンラインでブレインストーミングを行うことができます。

非常に便利なテンプレートではありますが、第三者に不正にアクセスされてしまった場合、新しい企画の詳細な内容やアイデアなど、企業の機密情報が流失する恐れがあります。

3.音声データの流出

Evernoteには録音機能があるので、ノートと共に記録に残しておくことも可能。しかし、外部からの不正アクセスを受けた場合、ノートだけでなく、証拠となる音声データまで流失してしまう可能性があります。

4.日記やポエムなどプライベートの流出

銀行や証券ID、仕事の機密情報と比較すれば、日記ポエムなどプライベートな情報流失は、それほど痛手ではないと感じる方もいるかもしれません。

しかし、会社や上司への愚痴、秘密の趣味など誰にも知られたくないことが流失した場合、恥ずかしい思いをするのはもちろんですが、最悪の場合、社会的信用を失う恐れも。

Evernoteのセキュリティ対策

Evernoteのセキュリティ対策

1.パスワード管理の徹底

パスワードを設定する際には、名前や誕生日、電話番号など本人を特定できる情報を含んでいないか、大文字・小文字、特殊文字や数字を組み合わせているかを必ずチェック。

どんなに複雑なパスワードであっても、複数のサービスで同じパスワードを使用するのは危険。他のサービスのパスワードが漏洩した場合、Evernoteのサービスアカウントまでアクセス可能になってしまいます。

パスワードはサービスごとに異なるものを使用し、定期的に更新しましょう。

2.二段階認証の設定

二段階認証の設定

Evernoteは非常に高いセキュリティポリシーを持っていますが、パスワードが破られた場合に備えて、二段階認証を設定しておきましょう。

二段階認証の設定は、Evernoteのサイトの[アカウントの概要]から行います。携帯電話の登録のほか、携帯電話をなくした場合に認証コードを受け取る電話番号の登録などを行います。

認証コードは発行されてから有効な時間が限られているので、万が一、アカウントのユーザー名とパスワードが流出してしまっても、有効期間内の認証コードがなければログインできないため、不正アクセスを防ぐことができます。

3. Evernoteのみパスコード設定してアクセス制限をかける

Evernoteのみパスコード設定してアクセス制限をかける

スマートフォンのロック解除はパスコードを使用せず、指紋や顔認証を利用されている方も多いかもしれません。しかし、指紋認証は家族や恋人など親しい間柄であれば、眠っている間に指を押し当てれば解除可能。

顔認証に関しては、オランダの消費者保護機関『Consumertenbond(消費者連盟)』の調査によると、Androidスマートフォンの幾つかの機種で「良く撮れている顔写真」だけで顔認証を突破できたことが報告されています。

パスコードは面倒だから、という理由で利用しない方も多いかもしれませんが、スマホ全体をロックしなくても、Evernote内でパスワードを設定することも可能。顔や指紋認証が破られた場合にEvernoteへの不正アクセスを防ぎます。

5.ノート内テキストの暗号化

ノート内テキストの暗号化

Evernoteはノートやテキストを暗号化することができます。

例えば、万が一、第三者によって不正アクセスされた場合、口座情報や各種アプリケーションのパスワードなど、個人情報や仕事の機密情報が流出し、悪用される恐れがあります。

しかし、第三者に見られたくないノートを前もって暗号化しておくことで、情報漏洩を防止します。

デスクトップ版のEvernoteでは、テキストの一部または全体を選択して暗号化することができます。

<Windows の場合>

1. 暗号化したいテキストを選択
2. 選択したテキスト上で右クリックして「選択したテキストを暗号化」を選択
3. パスフレーズ及び任意でパスフレーズを思い出すためのヒントを入力

<Mac の場合>

1. 暗号化したいテキストを選択。
2. 選択したテキスト上で Ctrl + クリック(または右クリック)して「選択したテキストを暗号化」を選択
3. パスフレーズ及び任意でパスフレーズを思い出すためのヒントを入力

パスフレーズを忘れるとデータが復元できなくなります。サポートに問い合わせても復元は不可能なので注意しましょう。

終わりに

セキュリティリスクを軽減することが重要

Evernoteは、文字だけではなく、画像や動画、位置情報も記録。データ管理をクラウドで行うため、スマートフォンとPC両方のデバイスで使用可能。フォルダを分けてデータを保存できるので「仕事」だけではなく「趣味」など様々な場面で活躍する非常に便利な「メモアプリ」です。

しかし、便利さゆえにあらゆる情報をEvernoteに記憶させてしまい、万が一、パスコードを破られてしまった場合に大きな被害を招くリスクが潜んでいます。銀行や証券口座のパスワード、仕事の機密情報、誰にも知られたくないプライベート情報の漏洩は絶対に回避したいところ。

そのためには、定期的なパスワードのチェック、二段階認証及びEvernoteのパスコード設定、必要に応じてテキストの暗号化により、セキュリティリスクを軽減することが重要です。

【参考リンク】

Evernote(エバーノート)の使い方と仕事で使いこなすためのオススメ活用術
https://ferret-plus.com/9233

Evernote をもっと安心して利用していただくために
https://evernote.com/blog/jp/evernote-security/

Evernoteってどう使えばいい?基本機能から応用方法まで紹介します
https://www.jooto.com/contents/evernote/

Evernoteに2段階認証を設定する方法
https://316-jp.com/evernote-2step

Androidスマートフォンの顔認証、写真でも突破できる!?
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/trend/detail/190328.html

TEXT:セキュリティ通信 編集部
PHOTO:iStock

あなたの大切なパソコン・スマホを守ります!
世界が認める総合ウイルス対策ソフト

カスペルスキー

この記事を気にいったらいいね!しよう

セキュリティ通信の最新の話題をお届けします。

ページトップ