Sony
Sony
フリマアプリでの詐欺

トピックス 2019.11.15 フリマアプリで詐欺にあわないための注意点

メルカリをはじめとしたフリマアプリでの買い物は楽しいものです。

今回はインターネット上でのやらせレビューの状況や、正しい判断を行うためのヒントについてご紹介します。

しかし、フリマアプリでの買い物が一般的に普及すると同時に、フリマアプリでの取引を狙った詐欺行為も多発しています。

今回はすっかり私たちの身近になったフリマアプリで、詐欺にあわないために気を付けるべきことを確認していきましょう。

フリマアプリを使った詐欺とは?

フリマアプリでの詐欺とは

フリマアプリではインターネット上のサイトや専用のアプリを介して商品の売買が行われます。

フリマアプリでよくある詐欺の1つは「購入者がお金を払ったにもかかわらず購入したはずの商品が送られてこずに出品者が誠意ある対応を行わないこと」です。

また、フリマならではの特徴として、中古商品の状態や写真と実物の色目の違いなどのトラブルもよくあります。

残念ながらお店で買いものをするのとは違い、フリマアプリやネットオークションなどインターネットを介した個人間取引は便利な一方で何かとトラブルが起きやすいのが現状です。

しかし、そういったトラブルならまだしも、悪意を持って金銭をだまし取る詐欺行為が数多く発生しているのです。

独立行政法人国民生活センターの発表では、フリマサービスに関連する相談は近年増加しており、2017年度の相談件数は3,330件にのぼりました。これは2012年度の173件の20倍近くになる数字で、わずか5年の間に急速な増加を見せています。

フリマアプリでよくある詐欺の4つの手口

フリマアプリでよくある詐欺の4つの手口

それでは、実際に起こっているフリマアプリでの詐欺の事例やその手口についてご紹介します。

1.売買の約束を取り付けた後、商品が届く前に受取評価をさせる

一般的にフリマアプリでは商品の受取評価をした段階で出品者にお金が支払われます。この仕組みを悪用して、商品の到着前に受取評価をさせ、実際には商品は送らない手口が横行しています。

2.フリマアプリ外での取引を持ちかけてくる

直接取引は売買の証拠が残らないためトラブルが起きやすいのが、フリマアプリ外での取引です。サイト外での取引を持ちかけ、言葉巧みに詐欺行為につなげていく手口です。

3.高級ブランドの「箱」や「写真」を高額で販売する

特に高額で人気の商品で起きやすいのが、商品説明として商品の箱を映したものを提示し、実際には中身の入っていない箱や写真のみ送りつける手口です。説明文には小さく記載されていますが、高額な金額で勘違いして支払ってしまうといった手法です。

4.フリマアプリで購入した高級ブランド品などが偽物だった

あとは多くの方が気をつけている点かと思いますが、実際の品物とは異なる偽物が意図的に送られてくる場合や出品者自身も偽物と知らずに販売している場合などがあります。

フリマアプリを使うときに注意したい5つのポイント

フリマアプリを使うときに注意すべきポイント

1. 商品を購入する際は、出品者のプロフィールや評価を確認する。

トラブルにつながる恐れがあるため評価の悪い出品者には十分気をつけましょう。評価の他にも、プロフィールに不審な情報がないか確認することが大切です。

2.商品が届く前に受取評価はしない。届いた商品が購入したものと違う場合、受取評価はしない。

受取評価をしてしまうと、フリマアプリ側も商品の到着を判断することができません。必ず商品を受け取り中身や状態を確認してから受取評価をしましょう。

「商品が届かない」「購入したものと違う」「想定していた状態と違う」といった場合には、受取評価前に出品者とメッセージのやり取りをして状況を確認します。

うまく取引ができない場合にはフリマアプリの運営者消費者生活センターに相談しましょう。

3.相手に都合のいいメッセージには応じない。

「出品者の評価をしてくれたら、すぐに商品を発送する」「間違って発送通知を送ってしまった」「子どもが不調で発送ができないので少し待って」などの、メッセージに応じる必要はありません。

特に発送通知後は「発送通知から7日」「購入者が72時間以上メッセージを送っていない」の2要件を満たすと、出品者に自動で入金されてしまう可能性があります。

「追跡番号を教えて下さい」といったメッセージを送り、出品者への状況確認を怠らないようにしましょう。

4.サイト外での取引には応じない。

フリマアプリでの取引では、自社を介して商品代金を支払う仕組み(エスクローサービス)が備えられています。

サイト外での取引は、正当な取引手段から外れることになりますので応じてはいけません。

商品説明はきちんと読んで確認する。

長文で説明が書かれている場合は特に注意が必要です。細かい文言まで見落とさないように注意を払いましょう。

ブランド品の商品画像は、実物画像であることを確認することが大切です。

終わりに

便利で楽しいフリマアプリにもトラブルや詐欺行為は潜んでいます。

フリマアプリは個人同士の取引であることを認識し、トラブルの発生に備えて慎重に使うことが必要です。

フリマアプリで商品購入を検討する際は、トラブルや詐欺の存在を頭に入れた上で慎重にご利用ください。


【関連リンク】

・相談急増!フリマサービスでのトラブルにご注意-個人同士の取引であることを十分理解しましょう-(独立行政法人国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180222_1.html

・メルカリの「先に受取評価をしてください」詐欺に注意(ASCII.jp)
https://ascii.jp/elem/000/001/653/1653239/

・【注意喚起】メルカリ外部への誘導にご注意ください(メルカリ)
https://jp-news.mercari.com/2019/05/10/prohibited-conduct-inducement/

TEXT:セキュリティ通信 編集部
PHOTO:iStock

あなたの大切なパソコン・スマホを守ります!
世界が認める総合ウイルス対策ソフト

カスペルスキー

この記事を気にいったらいいね!しよう

セキュリティ通信の最新の話題をお届けします。

ページトップ