トピックス 2019.03.08 スマホの写真の位置情報を削除するには?GPSオフの設定やその他の方法
スマホで写真を撮影すると、写真データに撮影日時や位置情報が記録されます。現在、多くのSNSやブログでは写真に付随する情報(Exif情報)が自動的に削除される設定になっているようですが、数年前にアップした写真の場合、位置情報などが付随したままかもしれません。 今回は、スマホの位置情報をOFFにする方法のほか、アプリを使ってExif情報を削除する方法についてご説明します。
Exif情報に含まれる項目
写真データに必ず付いている「Exif情報」には、以下のような情報が含まれています。
1.撮影したカメラに関する情報
デジタルカメラやスマートフォンで撮影した写真の場合、そのカメラのメーカーや製品の型番、撮影日時や撮影設定などがExif情報に記録されます。
2.位置情報
スマホの場合、ほとんどにGPS機能が付いています。そのため、位置情報の設定を「オン」にした場合、撮影場所の位置情報がExif情報に記録されます。
購入したばかりのスマホのGPS設定は「オフ」になっていますが、インストールするアプリの種類によっては、この設定が「オン」に変更されることがあるかもしれません。
また、GPS機能を備えたデジタルカメラの場合も、設定次第で写真データに位置情報が記録されます。
撮影日時や撮影場所を残したくない方は、スマホやデジタルカメラの設定内容を確認してみましょう。
自宅が知られる!? 位置情報付きの写真公開はNG!

大手SNS・ブログサービスでは、アップロード(公開)した時点でExif情報が削除される仕組みになっています。しかし、自分が作成したサイトや一部のブログなどではそのような仕組みがなく、Exif情報が残っている可能性があります。
自宅で撮影した写真をアップロードした場合、位置情報を含むExif情報が付随していれば、自宅の場所が第三者に知られてしまう危険性があります。また、旅行先で撮影した写真をリアルタイムでアップロードした場合は、「現在自宅から離れた場所にいる=自宅に誰もいない」ということが、知られてしまうかもしれません。
位置情報が記録された状態で、写真データを公開しないように心がけましょう。
位置情報を記録せずに撮影する方法
ネット上に公開する写真を撮影する場合、もっとも安心な方法は「位置情報がExif情報に記録されないよう設定して撮影すること」です。ここでは、スマホで写真撮影をする際「位置情報を記録しない設定」にする方法を、スマホのタイプ別にご紹介します。
Androidの場合
- Androidスマホの画面上部を下にスワイプし、情報バーを表示させて「設定/歯車のマーク」をタップします。
- 表示されるメニューのなかに「ロック画面とセキュリティ」の項目があるので、そのなかの「位置情報」を選びます。
- 位置情報」のメニューが表示されると、「ON」と「OFF」を切り替えられる状態になるため、そこを「OFF」にすればOKです。
この方法では、すべてのアプリのGPS機能がオフになります。各アプリでそれぞれ設定を切り替えたい場合は、「位置情報」メニュー中の「アプリレベルの権限」で、1つひとつONとOFFの設定をしてください。
iPhoneの場合
- ホーム画面を表示させ、「設定」画面を開きます。
- 「プライバシー」の項目をタップし、「位置情報サービス」を選択します。
- 「ON/OFF」のタブ操作で、GPSをOFFにします。
同じ画面内で、各アプリの位置情報機能のON/OFFが個別でできるようになっているため、アプリ単位で位置情報のオンとオフを切り替えたい場合は、そちらを利用しても良いでしょう。
Exif情報を削除する方法

写真データ単体のExif情報を、そっくり削除してしまう方法もあります。
PCでプロパティを編集する
PCをお持ちの方なら、スマホで撮影した写真のExif情報を削除できる方法があります。
- まず、スマホの写真データをPCに取り込み、Exif情報を消したい写真を1つのフォルダへまとめて保存しておきます。
- フォルダを開き、写真の全選択を行います。全選択するには、キーボードの「ctrl」キーを押しながら「A」キーを押す方法が簡単でしょう。
- 全選択した状態で、上部メニューバーの「プロパティ」をクリックし、ポップアップした画面で「詳細」タブを表示させます。
- その画面の下部に「プロパティや個人情報を削除」という文字列が表示されるので、それをクリックしてください。
- 次に表示される画面の上部で「このファイルから次のプロパティを削除」を選択し、下部で「すべて選択」をクリックします。
- 最後に、最下部の「OK」をクリックすれば、個人情報や無駄なExif情報を一気に削除できます。
フリーソフトで削除する
写真データのExif情報を削除するフリーソフトもあります。ツールを使用すればより簡単に削除ができるので、撮影した写真をネットに公開する機会が多い方は、安全性が確認されたフリーソフトを利用するのがおすすめです。
まとめ
今回は、写真データに「Exif情報」を付けたままネット上に公開することのリスクや、スマホ写真の位置情報をオフにするための手順などをご紹介しました。スマホの場合、購入時には位置情報がオフになっていますが、アプリのインストールなどでオンに変更している可能性があるため、写真を撮影する際は、GPS機能の設定内容を確認しておきましょう。
TEXT:セキュリティ通信 編集部
PHOTO:Adobe Stock
- tag
