ニュース 2021.02.28 New! Googleグループ権限設定不備で、外部からの情報閲覧可能に。聖マリアンナ医科大学病院 聖マリアンナ医科大学病院(川崎市宮前区)は、2月1日、同院の一部で使用していたGoogleグループの設定不備により、患者18名の個人情報や…詳しく見る
ニュース 2021.02.27 New! 暗号資産のビットバンク、脆弱性発見の報奨金プログラム開始 ビットバンク株式会社は、2月16日、Webサービスやアプリケーションのセキュリティを強化するため、バグバウンティプログラム(バグ報奨金制度…詳しく見る
トピックス 2021.02.26 New! 400万円の大台に達したビットコイン。でも、仮想通貨のセキュリティは大丈夫? 2021年の年初に300万円台に突入したビットコイン(BTC)はその後も上昇を続け、1月7日深夜から8日未明にかけて日本の暗号資産取引所で…詳しく見る
ニュース 2021.02.26 New! 米ファイザー、北朝鮮ハッカーにふたたび狙われる 韓国の情報当局が、2月16日、北朝鮮が製薬大手Pfizerにハッキングを試みたと非公開の説明会にて明らかにした。詳しく見る
ニュース 2021.02.25 New! freee、ログイン不要の各種「問い合わせフォーム」に設定不備 クラウド会計サービスを展開するfreeeは、2月10日、クラウドサービスの設定不備により、複数の「問い合わせフォーム」に入力された情報が、…詳しく見る
ニュース 2021.02.24 New! 銀行業務のテレワーク実現、ジャパンネット銀行がクラウドサービス導入 米アカマイ・テクノロジーズ日本法人は、2月9日、ジャパンネット銀行にテレワーク向けクラウドサービス「Enterprise Applicat…詳しく見る
ニュース 2021.02.23 偽Amazonメールには警戒を。フィッシング詐欺は過去最多を更新中。 フィッシング対策協議会は、2月3日、2021年1月のフィッシング詐欺に関する集計結果を発表した。詳しく見る
トピックス 2021.02.22 地震、災害に備えて自宅周辺の「ハザードマップ」は必ずチェックしよう ハザードマップとは、自分の住んでいる地域や会社周辺で台風、大雨、地震といった災害が起こったときに、どこにどのような危険があるか、また、災害…詳しく見る
トピックス 2021.02.21 SNS投稿の写真から巻き込まれる事件の可能性 ツイッター、インスタグラム、フェイスブックなどSNSの流行で、自宅で撮影した料理やペットの写真、窓からの景色などをアップする方も多いことで…詳しく見る
ニュース 2021.02.20 大日本印刷、本人だけが使える「指紋認証FeliCaカード」を開発 大日本印刷(DNP)は、2月8日、指紋認証による高セキュリティーのFelica対応生体認証カードを開発したと発表した。詳しく見る